スタバと同時期に、タリーズの新作メニューも12月26にデビューしています。その中でも、特にこれはおすすめしたいと思えた1月、2月に向けた新作メニューがありましたのでご紹介させて頂きます!
タリーズはスイーツと並んで、ベーカリーも充実しています。その中の新作1月メニュー、ホワイトショコラの抹茶ドーナッツ、ガレッド・デ・ロワ風アーモンド&レモンピールパイと3種の木の実のキャラメルムースタルトに挑戦。
タリーズの新作メニュー「ホワイトショコラの抹茶ドーナッツ」

鮮やかなメタリックグリーンとホワイトラインが美しい、ホワイトショコラの抹茶ドーナッツ。
第一印象としては、よくある抹茶ドーナッツかな?
なんていう感じでありました。1口かじるまでは・・・。
そして、メタリックにコーティングされている抹茶クリーム部分の見た目からも、
もしかするとけっこう甘いんじゃないかなとも思っていました。
が、しかし、、、、、
「安心してください!!」
「甘すぎませんよ!!」
どこかから聞こえてくる誰かのキャッチフレーズみたいな感じでしたが笑、
ちなみに、1口かじったのが下のものなのですが、

なんということでしょうか。
まったく甘すぎません。
「絶妙な甘さ」というのが正しいでしょうか。
メタリックな抹茶クリーム部分をかじると、アイシングの部分でしょうか、
口の温かさでたちまちに溶けてしまいました。
そして、ドーナッツ生地の「もちっ」「ふわっ」という感触。
何度でもかじりたくなるドーナッツです。
「うまい」の一言。
こんな、絶妙なドーナッツはなかなかないですよ。
もちろん、ブラックコーヒーにはもってこいです。
問答無用でおすすめしたい1品でした。
価格は納得の260円。
タリーズもまた一段とレベルが上がってきたように思いますね。
ガレッド・デ・ロワ風アーモンド&レモンピールパイ

フランスの焼き菓子、ガレッド・デ・ロワのようなパンを想定しています。
フランスでは、ガレッド・デ・ロワは、クリスマスが終わる頃から店頭に並ぶようです。意味としては、ガレッド「円形のお菓子」、ロワ「王様」という意味で、
直訳すると「王様のお菓子」という意味になります。
新年が明けると、皆が会食にもちよって分け合って食べるんだそうですよ。
さて、そのガレッド・デ・ロワ風アーモンド&レモンピールパイですが、
お菓子というより、ちょっとした軽めのランチにちょうど良い焼き菓子です。
パイ生地にはさんであるのは、レモンピール入りのアーモンドフィリング。
この部分が抜群においしかったです。
アーモンドがまた食欲をそそりますしね。
これも、もちろんブラックコーヒーとの相性も抜群でした。
ホワイトチョコ抹茶ドーナッツと2品でランチというのもありですよ。
タリーズ1月の新作メニューの内の2品でしたが、
続きまして1月デビューのスイーツもご紹介します。
2月に向けた新作スイーツとなります。
続きまして、これもうまい!「3種の木の実のキャラメルムースタルト」のおすすめです。